「まだ1年以上先だから大丈夫」
「免税事業者だから関係ない」と思っていませんか?
2023年10月から適格請求書等保存方式(インボイス)制度が導入されます。課税事業者はもとより、免税事業者にとっては、既存の取引先を失ってしまう可能性もあり、決して無関係ではありません。本セミナーでは、インボイス制度の概要から、売り手側と買い手側の留意点、事業者が気を付けるべきポイント、そしてインボイス制度の導入による事業環境変化に対応する経営力の強化ポイントについてわかりやすく解説します。
主な講座内容
・インボイス制度の概要
・売り手側、買い手側の影響
・パターン別シミュレーション
・インボイス制度に備えた経営力強化 インボイス登録した場合、所得はどう変わるのか?
・資金繰りについて改めて考えること 等
・インボイス制度への対応を支援する
補助金紹介
講師:初鹿野(はつかの) 浩明(ひろあき) 氏
受講方法
① 会場で受講
場所 国立市商工会館
(国立市富士見台3-16-4)
定員 15名 (先着順)
② オンラインで受講
場所 指定なし
(Zoomを使用します)
※有線LANケーブルやWi-Fi環境は
ご自身で整えてください
定員 100名 (先着順)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
受講料 無料
対 象 国立市内の小規模事業者等
申込方法
チラシの申込書に必要事項をご記入頂き、FAXにてお申し込みください。「②オンラインで受講」を選択の際、後日、国立市商工会より「受講用URL」をメールでお送り致します。
申込締切日
2022年7月29日(金)