経営講習会 三密時代の接客術開催について(3/12)

新型コロナウィルス感染症拡大予防対策として人と距離をとることが常態化し、より安全・清潔が求められるようになりました。またお客様の行動変化もあり、今後どのように接客すべきか悩ましいところがあります。本セミナーでは、新型コロナウィルス対策としての3密を配慮した接客術について、分かりやすく解説します。

・小売業は会って・触れて・しゃべる = 場をリアルに共有する

・3密を意識した接客術

心理的安全性と身体的安全性

【近づかない・触らない・会話をしない】

視覚情報の有効活用

接客トークのシンプル化(接客時間を短縮)

店内・館内の人数への配慮

オープンな空間の提供

・感染防止策の発信は具体的に

本講習会は、国立市商工会館での会場受講とZoomwo活用したオンライン受講と2通りの参加方法からご受講いただけます。

① 会場で受講

場所   国立市商工会館 3階

(国立市富士見台3-16-4)

定員    10名(※定員になり次第、締め切ります)

受講料  無料(会員・非会員問わず)

② オンライン受講

場所   指定なし

(Zoomを使用します)

※有線LANケーブルやWi-Fi環境は

ご自身で整えてください

定員    なし

受講料  無料(会員・非会員問わず)

講師:松田美紀氏