東京都の主催で「東京都中小企業サイバーセキュリティ対策シンポジウム」が開催されます。ご参加されますようご案内いたします
日時;11月24日(木)午後1時30分から
場所;新宿明治安田生命ホール(JR新宿駅西口前)
近年、企業におけるIT化が進む一方、組織が保管する情報を狙ったサイバー攻撃、ランサムウェアによる金銭要求などの被害が広がっています。都内事業者の99%を占める中小企業においても、これらの被害を未然に防止し、先制的かつ能動的なサイバーセキュリティ対策を講じることが必要です。
そこで、今回、Tcyss(※)の協力のもとで上記のシンポジウムを開催し、中小企業経営者様や情報セキュリティ担当者様への啓発を行っていくものです。
当日は、Tcyssメンバーである慶應義塾大学大学院特任教授手塚悟氏による基調講演、警視庁によるサイバー空間の脅威の現状についての報告、またIPA、日本マイクロソフト、トレンドマイクロの担当者を招いてのトークセッションなど、中小企業が取り組むべきサイバーセキュリティ対策について、分かりやすく解説される予定です。参加は無料です。
シンポジウム終了後には、当局相談窓口から担当者が出向き「臨時相談窓口」をホール入口付近に開設されます。
詳しくは以下をご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2016/10/17/08.html
本件のお問合せ :03-5320-4770 <直通> 渡邊
(※)Tcyssとは
東京都が設立した、中小企業事業者様へのサイバーセキュリティ対策支援組織「東京中小企業サイバーセキュリティ支援ネットワーク」を通称Tcyssと言います。
警視庁、中小企業支援機関(東京都商工会連合会様等6機関)、サイバーセキュリティ研究機関(大学教授、ベンダー企業等)、同対策機関(JC3、IPA等)、弁護士の先生方で組織されています。都庁30階の産業労働局内に「サイバーセキュリティ相談窓口」を開設し、中小企業事業者のみなさまからの相談業務を行っています。
ご紹介URL☞ http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/chushou/shoko/cyber/tcyss/