販路開拓等の取り組みに、50万円を上限に補助金が出ます


小規模事業者持続化補助金
この事業は、持続的な経営に向けた経営計画に基づく小規模事業者の皆様の地道な販路開拓(創意工夫による売り方やデザイン改変等)などの取組みを支援するため、それに要する経費の一部を補助するものです。


補助条件

商工会の支援を受けながら経営計画策定により取り組む事業であること。
策定した「経営計画」に基づいて実施する事業であること。
◎以下に該当する事業でないこと。
・既に国の他の補助金・助成金を受けている事業
・公序良俗に反する事業  ・取組みが1年以内に売上の増加に繋がらない事業 補助対象者
商工会地区の小規模事業者(創業予定者は補助対象外です)であること。
・従業員数:20人以下
※卸売業・小売業・サービス業(宿泊業・娯楽業以外)は5人以下
※事業を営む会社および個人事業主以外は利用できません。

補助対象になる事業(取り組みのイメージ)
  ①販促用チラシの作成、配布
②販促用PR(新聞広告・・Web広告)
③商談会、見本市への出展
④店舗改装(小売店の陳列レイアウト改良、飲食店の店舗改修を含む)
⑤商品パッケージ(包装)の改良
⑥ネット販売システムの構築
⑦移動販売、出張販売
⑧新商品の開発
⑨景品、販促品の製造、調達 など

補助率
◎補助金上限額50万円(補助対象経費の2/3以内)
    ※雇用の増加を図る取組みについては(補助金上限額100万円)

補助対象経費
①機械装置等費
②広報費
③展示会等出展費
④旅費
⑤開発費
⑥資料購入費
⑦雑役務費
⑧借料
⑨専門家謝金

⑩専門家旅費
⑪委託費
⑫外注費
※以下の条件を全て満たす必要があります。
①使用目的が事業実施に必要と明確に特定できる経費
②交付決定日以降に発生した経費(交付決定以前の支出は対象外)
③証拠資料等によって金額が確認できる経費

 

補助金申請手続き
(1)公募予定は次のとおりです。
  ①第1次公募
   ◎受付開始 ⇒ 平成26年2月27日(木)
     第1次受付締切 ⇒ 平成26年3月28日(金)【締切日17時必着】
     第2次受付締切 ⇒ 平成26年5月27日(火)【締切日17時必着】
      ※郵送・宅配便にて応募ください。
  ②第2次公募
     平成26年7月頃を予定。
  ③応募件数
     同一事業者からの応募は1件とします。
 (2)公募要領の配布先
    東京都商工会連合会のホームページからダウンロードしてください。
    URL:http://www.shokokai-tokyo.or.jp/  画面右側のバナーをクリック!
 (3)申請書の提出先
    東京都商工会連合会 地域振興課
    〒196-0033
     東京都昭島市東町3丁目6番1号
     電話番号042(500)3885
     ※お問合せの対応時間は、09:00~17:30(土日祝日を除く)
     ※商工会議所の管轄地域で事業を営んでいる方は、東京都商工会連合会へ申請書
       の提出はできません。
   ①提出された公募申請書は外部有識者にて書面審査を実施した後、採択審査委員会で
決定。
   ※ヒアリングは実施いたしません。
   ②応募者に採択・不採択の結果を通知いたします。
            ※審査結果の内容については、お問合せに応じかねます。
   ③採択者には補助金の交付決定を通知いたします。
※補助事業の実施期間は平成27年1月31日(土)までです。