会員建設事業者の皆様に向け、国立市住宅改修等斡旋制度(仮称)への登録希望事業者を募集します。
国立市商工会では、会員企業の受注機会拡大を目的に各種の事業活動を展開しておりますが、よりその効果を高めるために、このたび、国立市へ相談のあった市民からの住宅改修等の相談に関して、国立市商工会を窓口に建設業者紹介を実施していくこととなりました。
なお、郵送させていただきましたご案内に「裏面に登録希望票」ありとの記載でした。が、白紙が多数あるようです。
誠に恐縮ですが、登録希望書類の請求を事務局までお願いいたします。
◆登録希望票(申込用紙)は、こちらダウンロードすることもできます。
この制度は、国立市に寄せられた市民からの要望に応じて、国立市商工会が建設業者を紹介する制度です。「住まいの増改築をしたいが、大工さんや職人さんの心当たりがない。」また、「小さな修繕工事をどこに頼めばよいかわからない。」という方のために、信頼できる業者を紹介する制度です。
商工会の建設部会では、修繕工事などの受注を希望される会員企業に、取り次いでいきたいと思います。
平成24年中に、国立市との合意を得て年度内に事業実施する計画となっております。
瑕疵責任につきましては、相談者と業者間で解決をしていただき、商工会では一切の関知をいたしませんので予めご了解の上でご登録申込してください。
他市の事例等から推測すると、ほとんどは小額の工事で、年間の紹介件数はそれ程多くは無いと思われます。ごく一部の会員の方にしか斡旋できないこともあろうかと思われますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。
また、この制度には下記のような制約を設けますので、あらかじめご承知おき下さいますようお願いいたします。
市役所で連絡(相談)を受けてから、概ね2日以内に依頼者(相談者)に業者が連絡を入れていただきます。したがって、商工会から常に連絡が取れる業者であり、連絡を受けたら直ぐに対応できる業者であることが要求されます。
市役所では、依頼(相談)内容がどのような結果になったか把握するために、完了報告、または中止報告の提出を義務付けています。必ずお守りいただきます。
その他、瑕疵責任担保のためにリフォーム保険等への加入を証明する書類の写しが必要となります。
国立市商工会では、市役所からの連絡を受け、斡旋を希望する業者に対し原則、順番(登録受付順)に取り次いでいきます。希望される企業は「登録希望票」に所定事項を記入の上、商工会事務局までFAXでお申し込み下さい。登録費用や斡旋手数料などは一切かかりません。
また、登録者名簿を作成し国立市役所の各窓口や商工会事務局に配置しますので、予めご了承ください。